https://palulog.com/luxeritas-ga

プライバシーポリシーページの設定

2022年2月8日

ネットビジネスD運営者の龍一です!


今回は
プライバシーポリシーページの設定方法の紹介です。

プライバシーポリシーページの設定は
WordPress4.9.6より新たに追加された機能です。

ライバシーポリシーページを、自動的に作成したり
サイト内にプライバシーポリシーページへの
リンクを表示・作成したり簡単にできます。

 プライバシーポリシーとは 

ウェブサイトにおいて収集した個人情報
どのように扱うかについて記載したものです。

プライバシーポリシーは、サイトの管理者が
定める必要があります。

新機能追加には、2018年5月25日発効の
EU一般データ保護規則(GDPR)があると
WordPress公式ブログで説明されています。

アクセス解析サービス「Google Analytics」
利用しているウェブサイトは
プライバシーポリシーの記載が必須であると
利用規約に明記されていますので
利用サイトは、必ず設置しましょう。

WordPress 4.9.6 プライバシー・メンテナンスリリースへ

Google アナリティクス利用規約

プライバシーポリシーページの簡単設定を動画で見る。




プライバシーポリシーページ設定方法 

ダッシュボード管理画面メニューの設定の中の
プライバシーをクリックします。下のようなページが開きます。

・掲載方法は、①と②の方法があります。*上画像の下部分の拡大。

・2つの方法を以下に説明します。

①既存のページを選択から選択します。
上の「プライバシーポリシー(下書き)のから選択して
このぺージを使うをクリックして既存の説明を使用します。

②新規ページを作成する方法。
または新規ページを作成をクリックします。

新規を選択した場合

クリックすると、固定ページの編集画面が以下のように表示されます。



既に、タイトルや本文が自動入力されています。
そのままでもいいですが、多くの方に対応した文書に
なっていますので、少しあなたのブログに訪れた
ユーザーさんが読んで、おかしくないオリジナルに感じるように
必要に応じて内容を修正する事を御薦めします。

例えば、私たちサイト名に変更したり、このサイトもサイト名に替えるなど。

・お問い合わせフォーム

・アナリティクス

・データの共有先

他にもデータ保存の期間、権利、保護などを
不必要な部分は消去したり、あなたのブログに必要な説明
などの文書は追加して記載してください。
変更は、ふつうに固定ページに文を書いたり、修正するのと
同じく、選択消去>文字を書く事で可能です。

「公開」完了です。

 プライバシーポリシーページの表示 

利用しているテーマによっては
プライバシーポリシーページへのリンクが
フッターやサイドバーに自動的に追加されます。

フッターやサイドバーに自動的にリンクが追加されない場合
プライバシーポリシーページが、固定ページの一覧の項目の中に
追加されてますので、
その固定ページの中のURLを手動で、TOPページなど
あなたのブログの設置した場所にURLのリンクを追加してください。

またWordPressのログインページでも、マークやパスワードの下にも
プライバシーポリシーのリンクが表示されるようになります。