お問い合わせフォームの作り方
ネットビジネスD運営者の龍一です!
今回は、お問い合わせフォームの作り方の紹介です。
企業サイトでも、個人ブログでもWebサイトを開設したら
お問い合わせフォームは、ぜひ設置しておきたいものです。
というのも、お問い合わせフォームは
ネットビジネスに置いては
非常に重要な役割を果たしてくれるからです。
また、Googleアドセンスを取得する場合にも
お問い合わせフォームの設置は必須です。
お問い合わせフォームを設置できる
WordPressのプラグインは、いくつか在りますが
メジャーで簡単な方法は、プラグインContact Form 7
なので、その方法を御紹介していきます。
Contact Form 7は、すでに100万人を超える
WordPressユーザーが利用していまして
ユーザーの評価も、非常に高いプラグンです。
お問い合わせフォームが、あることで
企業からの仕事の依頼や、見積り請求や資料請求
お申込みや、マスコミ関係からの 取材の依頼や
寄稿の提案などの窓口にもなります。
何より、お問い合わせフォームは、ブログの読者さんとの
窓口になり、コミュニケーションをとる大切な
フォームなので早い段階で設置しておきましょう。
お問い合わせフォームの作り方↓を動画で見る。
1.インストール
まずは、ダッシュボードの左メニューの
「プラグイン」で、プラグインの新規追加の画面を開きます。
そこから「新規追加」をクリックしてください。
次の画面の「プラグインの検索」欄の中に
Contact Form 7 と言う文字を入力(コピペ)して検索してください。
*入力だけで、自動で表示されると思いますが
されない時は、入力後に【Enterキー】を押して下さい。
使用中の WordPress バージョンと互換性あります
と、表示されていたら
「いますぐインストール」をクリックします。
なぜ富士山の絵なのかは、よくわかりません?(^^:
画面が切り替わったら「プラグインを有効化」を
クリックしてください。
次に、設定をして行きましょう。
2.お問い合わせフォームの設定
ダッシュボードの左メニューに「お問い合わせ」という項目が
追加表示されています。
この管理画面に追加された、お問い合わせのメニューから
お問い合わせフォームのテンプレートを作成していきますので
そこから「新規追加」を選択します。
コンタクトフォームを追加という画面が
表示されるので「新規追加」をクリックします。
Contact Form 7は、インストールした時点で
サンプルとして、コンタクトフォームという
テンプレートもデフォルトで用意されています。
新規追加から、フォームの名前を窓に入力します。
*お問い合わせフォームなどの名前で構いません。
入力して「保存」をクリックします。
そうすると
このコードをコピーして、投稿、ページ、または
テキストウィジットの本文内にペーストしてください。
と、いう文字の記載の下にコードが表示されますので
それを、必ずコピーして保存してください。
例・[contact-form-7 ****** お問い合わせ]
同じ画面の下にスクロールすると、下の画の画面が出てきます。
メールの「宛先」に受け取るアドレスを入力します。
*Wordpressの登録したアドレスが表示されているので
それで良ければそのままでOKです。
※いつでもすぐに確認できるアドレスを設定しましょう。
他は特に変更しなくて大丈夫です。
変更をした場合は、再度「保存」ボタンを
押しておきましょう。
3.お問い合わせフォームの設置
お問い合わせフォームは、固定ページに設置して
グローバルメニューや、サイドバーに
リンクを貼って行きます。
まず、固定ページの新規追加を開きます。
「*ビジュアルモード」である事を確認して
コピーしておいたコードを、そこに貼りつけます。
*ふつうに文書などを書くモード上画●
「公開」をクリックして、固定ページを
表示すると、お問い合わせフォームが出来ています。
送信も一度、ご自分でメッセージを送ってみて
シッカリ届くか?テストしてみてください。
後は、固定ページに、独自のメッセージや、画像を貼ったり
HOMEなど、もどるボタンを同ページ内に設置すると良いと思います。
参考・問い合わせページ
後は、グローバルメニューやサイドバーなどに
このお問い合わせフォームの固定ページのリンクを設置すれば完了です。
今回は、お問い合わせフォームの作り方と
設定方法を図説で詳しく解説しました。
これで、あなたがサイト・ブログを構築して
収益化しようという場合にも
お問い合わせフォームを設置することで
紹介している商品に関する質問など
お客様から、メールでいただくことが出てきます。
実際に、そういったお客様のお問い合わせに
誠実に対応することで、あなたの信用度も
アップします。
また、サイト運営者に連絡が取れることで
あなたのサイトを誠実に運営している
様子というのも、理解してもらえますので
お問い合わせフォームは、よほどの理由がない限りは
必ず設置するようにしてください。
直ぐに必要は無いかもしれませんが、アクセスが増してくると
広告スパムが多くなる事が在りますが
その防ぐ方法は下のページで解説しています。