https://palulog.com/luxeritas-ga

EWWW Image Optimizerの設定方法

2019年8月19日

ネットビジネスD運営者の龍一です!

今回は、EWWW Image Optimizerの設定方法の紹介です。

EWWW Image Optimizerは、設定の後に最適化
機能させる必要がありますので、設定後に必ず
最適化まで完了してください。

EWWW Image Optimizerの効果は?

このEWWW Image Optimizerと言う
プラグインを使うと、ブログ・サイトに使用する
画像のサイズが圧縮されて、ブログの表示速度が速くなります。

表示速度が遅いブログで、イライラして>「もういいや!」と

離脱してしまうと言う経験ありますよね?(^^:

そうならない対策にも、なりますので
是非設定して最適化しましょう。

また、表示速度が速いのはSEOの観点から見ても
好影響になりますので、必ず入れておきたいプラグインの1つです。

インストール前に

画像圧縮プラグインは既存の画像を上書きすることがありますので
必ずインストール(有効化)する前に、バックアップを取って下さい。

バックアップ簡単UpdraftPlus使用法




EWWW Image Optimizerの設定方法・【2019年】無料版

WP管理画面から「プラグイン」>「新規追加」から
EWWW Image Optimizerを、検索します。

*動作環境・WordPress 5.1以上、EWWW Image Optimizer 4.6.3

表示されたらインストールして>有効化をしましょう。

EWWW Image Optimizer のインストール・設定を動画で見る。

有効化したら、次にダッシュボードの画面左側の「設定」項目から
EWWW Image Optimizerを、クリックして
少し下にスクロールすると

このような画面が出てきます。

 Basicタブ

基本設定項目。ここはデフォルト設定でOKですが確認だけして置きましょう。

Optimization API Key

無料で使う場合は入力する必要はありません。

Remove Metadata

画像のメタデータであるEXIFを削除してくれる。
EXIFにGPS情報が含まれていることが多いので、空欄ならば
個人情報漏洩を防ぐためにも必ずチェックを入れましょう。

JPG 最適化レベル  Pixel PerfectでOK
PNG 最適化レベル  Pixel PerfectでOK
GIF 最適化レベル  Pixel PerfectでOK

PDF 最適化レベル 無圧縮

バックアップ元  無料は設定なし

変更を保存 で、このタブの項目は終了です。

ExactDNタブ

アクセスが大量にある超大規模サイトでは有効なサービスの項目なので
デフォルトのままでOKです。

Advancedタブ

上級者向けのセッティングなので基本はデフォルトでOKです。

リサイズタブ

縮小画像の圧縮と出力の無効化が指定できますが
基本はデフォルトでOKです。

試したい方は、色々な最適なリサイズをやってみてください。

Convertタブ

画像種類を変更する機能ですが、使う必要はないかと思います。

WebPタブ

新しい画像フォーマット「~.WebP」

JPGや、PNGでOKならば必要ありません。

上書きするタブ

かなり上級者向けの機能なので、デフォルトでOKです。

一応、全部のタブを解説しましたが
Basicタブのチェックだけすれば基本的には問題ありません。

旧・EWWW Image Optimizerの設定方法

この上の「基本設定」「高度な設定」「変換設定」
3項目をチェック・設定する必要がありますので
1つずつ解説して行きます。

①「基本設定」

・「Cloud optimization の API キー」 は、空欄でOK

・「デバッグ」も、NOチェック(空)でOKです。

・メタデータを削除にチェック
入って居るか?を見て、入って無ければチェック
入れてください。
入って居れば、そのままでOKです。

以下のレベルは、ディフォルトのままでOkです。

基本設定はOKなので「変更を保存」をクリック

②「高度な設定」

基本全項目が、入力無しでOKになりましたので
チェックが入って居たら外してください。

高度な設定は、そrでOKなので「変更を保存」をクリックして下さい。

③「変換設定」

「コンバージョンリンクを非表示」に、チェックを入れて下さい。
悪用・利用されない為にも、チェックを入れて置きましょう。

他は全て空欄ならOKです。

「変換設定」も設定OKなので「変更を保存」をクリックして下さい。

以上で、EWWW Image Optimizerの基本設定方法完了ですので

次にEWWW Image Optimizer最適化を機能させてみましょう。

 EWWW Image Optimizerの最適化機能 

最適化機能は、アップロードした画像を圧縮して軽くしてくれます。

ダッシュボード画面左側から>「メディア」「一括最適化」をクリックします。

すると、以下の画面になるので
「最適化されていない画像をスキャンする」クリックします。

次の画面で「最適化を開始」をクリックします。

画像のサイズや、数で、時間は変わりますが
下に最適化ログが表示されて完了です。

最適化する必要の無い小さい画像は、特にしませんが
表示はされます。

*まだ、最初期に画像をUPロードしてない時は必要ありません。

これで、設定以降にアップロードした画像は自動でリサイズしてくれます。


 WP・お薦めのプラグインの頁へ






コピーライティングレポート