ブログアフィリのはじめ方 かんたん手順ステップ・10
●ブログアフィリのはじめ方かんたん手順ステップ・10
ネットビジネスDの龍一です。
サーバーやドメインも、どれを選んだらいいのかわからな~い!
と、言う初心者のスタートを応援します!
・副収入があると助かる。
・家事の合間時間に作業できて稼ぎたい。
・収入源が1つだと不安がある。
などの方に、ブログアフィリエイトは御薦めです。
まずは、1つのブログで月5万円稼いで行きましょう! |
*ブログアフィリエイトて?と言う方はコチラ>ブログアフィリエイトの始め方
この頁で紹介するステップ10を順番に進めば
誰でもブログアフィリエイトを構築できます!
何を、どの順番にサーバーとかドメインなど
たくさんあるけど…何を選んだらいいの?
確かに自分にも覚えがあります。(^^:
そこで、私の*4つのブログのうちで
3つのブログは、記事内容は違いますが
紹介するシステム方法で、収益を上げていますので
それとまったく同じ構築方法を以下に手順として公開しちゃいます。
その前に、私のブログの経過や収益現在の更新状況を少し参考に公開しますね。
●私のブログサイトの収益経過~月例。
ブログ1・趣味系ブログ、1ヵ月で初収益が出ました。
3ヵ月から伸びて月1万円~、月6万円前後。週に3回程度の更新中。
ブログ2・趣味系ブログ、2ヵ月目から収益発生
3ヵ月から少し伸びて5千円~8千円台、月5万円前後。毎日更新中。
ブログ3・実用系ブログ、3ヵ月目から収益発生
半年~伸びて1日1000~2000円、プラス教材を販売で
月5~8万円前後。月に1回程の更新中。
*もう1つブログを運営していますが今回のシステムと大きく異なるので略します。
●ブログアフィリエイトは稲のようなもの。
ブログアフィリエイトは、時給のバイトや
会社の月給のように、時間換算で初月から
作業時間分が必ず収入にはなりません。
コレだけは、覚えておいて下さい。
上に書いたように、むしろ最初の3ヵ月は種や
苗を植えるような作業で、お米が実ってからでないと収益にはなりません。
少しは広告を貼っていれば、小銭は入る場合も
ありますけども、下手したら農家の方と同じでゼロ円期間がある事を理解して置きましょう。
そこをシッカリ把握してないと、ゼロ円期間で挫折・離脱してしまいます。
違うのは1度実ると終わりではなくて、ブログは何度でも実る可能性があるという事です。
ただ、1つのブログサイトで、10万円以上
となると、けっこう大変です。
なので、初心者の方や今からはじめる方は
1ブログ5万円くらいで、それ以上稼ぎたい場合は
複数サイトを作る事を御薦めします。
2つ目は、1つ目と同じ事をするだけなので
1つ目のブログ構築より、かなり楽ちんです♪
ステップ①ドメインを買いましょう。
私が使用し続けて3つのブログで使ってるのは「お名前.COM」です。
有名なドメイン専門サイトで、GMOグループで信頼性もあり
最安値の1円から取得可能ですから1~100円とかでもOKで、ネットビジネスDも1円(1年)の「*work」です。
唯一、お名前.COMは電話サポートも365日無料なので、初心者さんにも安心です。
少しメールが多く届きますが、それ以外まったく問題なく利用し続けています。*ドメイン・URL中に表示
*中古ドメインを使うとか、高価なドメインを買うなどはの2つ目後のブログで考えましょう。
ポイント・解約するのは同じなので自動更新で契約しておくと1年後、~2年後に確実に楽ですので御薦めです。
ステップ②サーバーをレンタルしよう。
私が使用し続けて3つのブログで使ってるのは「ロリポップサーバ」です。
2003年からのGMOグループのサーバーで、機能が豊富なので
個人向けに人気な高速サーバーです。
*無料のサーバー(ブログ)は、成約があり(今後さらに追加)最悪消されてしまうのでお薦め出来ません。
ワードプレスのインストールや、サポート体制も
チャット、電話があって初心者には助かります。
お薦めのプランは「スタンダード(*月・500円)」です。*記載時の価格。
スタンダードの120GBあれば、1つのサーバーの中に2~4つのブログは余裕で作れます。
つまり5つ作れば1つは100円です。
▼此方から☆
ポイント・エコノミープランはワードプレス(作成Webソフト)が使えないので、ライト以上にしましょう。
ステップ③サーバーとドメインの紐つけ
紐付けなどと言いますが、サーバーとドメインを関連付けをすると言う作業の事です。
契約したサーバーにアクセスしてログインし
ドメイン(ドメイン設定の追加)を設定して行きます。
と、言うと難しいようですが…(^^:
基本的には、略あなたの選んだ(買った)ドメイン名を入力するだけです。
*それでも、よく解らない場合はロリポップはサポート頁や電話で丁寧に教えてくれます。
ポイント・「無料独自SSLを利用しましょう。」
と言う項目が在れば、チェックを入れて下さい。
この「独自SSL化」は、グーグルが推奨してる
セキュリティ形式なので、SEO効果があります。
この機能を利用するとURLの初めの部分が
http→httpsと「S」が付いたURLに変わります。
*もし反映されない場合は問い合わせてみてください。ロリポップ電話サポート・平日:10時~18時
ステップ④ワードプレスをインストールしよう。
ドメインの設定が完了したら、いよいよ
契約したサーバーに、ワードプレス(WordPress)をインストールします。
*ワードプレスとは、Web上で使うブログ構築無料ソフトです。
コレもロリポップサーバーの中に
WordPress(ワードプレス)簡単インストール
と、言うインストール方法を解説した
ページが在りますので、図解付きで
その時の最新の方法を簡単に説明してくれますので難しくありません。
解説ページなどサポート頁に
ログインしても解からない場合も
ロリポップの中の虫眼鏡アイコンから検索できます。
ポイント・ログインIDと、パスワードはシッカリ保存して管理しましょう。
インストール出来たら
テーマ(テンプレート)を
選んでインストールしましょう。
ワードプレスの中からインストール出来ます♪
テーマとは? ブログのベースになる
もので、絵画ならキャンパス
定食なら、おぼんのようなモノです。
最初は無料のテーマで充分です♪
インストール方法など詳しくは
此方の頁で解説しています。●動画あり
ステップ⑤ワードプレスで記事を書いてUPしよう。
いよいよ記事を書きますが
その前に、ワードプレスに
セキュリティなどの為にも
子テーマとプラグインを入れておきましょう。
詳しくは↓の頁で解説しています。
WPワードプレス初期設定いきなり完璧にプラグインを
設置しなくても、更新しながら
追加したり、入れ替えたりも出来ますので
ある程度、入れたら記事を書いて行きましょう。
何を、どう書いたらいいの?
解からないという方は、此方↓の頁を参考にしてみてください。
20~30本(ページ)は、まずは書いてみましょう。
また、後々でも書き直す事や、書き足す事
なども可能なので、完璧でなくてもいいので
練習のつもりで書いて行きましょう。
●マーケティングを勉強しよう。
ブログアフィリエイトも、マーケティングを
少しでも勉強しておくと、後々便利です。
いろいろなマーケティングの本が在りますが
お薦めは、この本↓で、コレ1冊読めば全てが書かれています。
![]() お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは フォレスト出版 ISBN-13: 978-4894512207 詳しく見る。 |
ステップ⑥Amazonアソシエイト審査・広告設置をしよう。
一番どんな内容のブログでも、売るモノ
(買って貰うモノ)が、あるのがAmazonです。
なので、ブログの内容や記事の内容に合った
商品を貼って置いたり、使ってみた感想を
Amazonの評価よりも、具体的、多角的に
書いてあると、そこから買ってみようと
思ってくれたりするので、初心者でも1番最初に
収益があがるので、最初に取り組むのにお薦めです。
500円、1000円、5000円でも、入って来れば
やる気が出て来ますからね(^^:
ですが、アソシエイトプログラムの登録には
審査がありますので、以下↓のページで注意点
から、貼り方まで詳しく解説していますので設置してみましょう。
設置してからがスタートで、多くの方が
読んでくれる記事を書いて、PV数(アクセス)を
増やして行けば、基本的にはクリックしてくれる方も増えて行きます。
ステップ⑦Googleアドセンス審査・広告設置をしよう。
Amazonアソシエイトを設置出来たら
次に、初心者さんに御薦めなのが
Googleアドセンスの広告です。
Googleアドセンスは、アクセスして
くれた方に興味がある広告を自動で
表示してくれるので、あなたがわざわざ選択して貼る必要がありません。
1人、1人のユーザーさんが、近々
興味がある広告が出るので、クリック
してもらえやすくなりますし
何より、まったく興味の無い広告が
表示されると、いい感じがしないですが
興味あるモノの写真なので、視覚的に嫌という事もなくなります。
ポイント ステップ⑥で、Amazonの審査に通っていると
Googleは、AmazonがOK出した管理ブログだと認識して
許可が出やすくなりますから、⑥>⑦の順番で設置すると
審査がスムースで、より早く収益が得られます。
詳しい設置方法や、もし落ちてしまった時の対応作手順も
掲載してありますので、以下のページを参考に設置してみて下さい。
ステップ⑧ASPに登録・審査・設置してみよう。
ASPとはアプリケーション サービス プロバイダの略です。
内容的には、アフィリエイトしてもらいたい
メーカーさんが登録している場所なので
みなさん(アフィリエイター)が、登録して
この案件は、自分のブログ(サイト)に
マッチしていると思えるものに、この広告を
貼りたいと言うと、許可申請を出して降りたら貼る事が出来るシステムで
広告を出したい方と、貼りたい方の中継ポイントです。
中には、審査不要で貼ってもOKな広告も
ありますし、審査と言っても、Amazonや
GoogleがOKしてれば、OKと判断してくれるような案件も多くあります。
更に、同じASPでの2つ目などは、1度OKの
出た同じサイトには、数秒~数分で許可が出る場合もあります。
ASPは沢山ありますけども、最も大きくメジャーな
A8.netにまず登録して、1つ広告を貼ってみる事からスタートしてみましょう。
ポイント・審査数日と記載されていても数秒、数分、数時間で許可が出る事もあります。
詳しくはA8.netの登録方法・設置方法を参考にして下さい。
その後で、他のASPにどんな広告があるのか?
チェックしてみて、A8に無くマッチしてる案件があれば
同じように、登録して貼ってみましょう。
ステップ⑨収益を受け取ろう。
●Amazonの受け取り方!
Amazonの場合は、登録してあるメールアドレスに月に1回
基本的には、報酬が発生してなくても発生しても連絡が届きます。
最初は、私もそうでしたけども(^^:
大半の方は5.000円以下だと思うので、ギフト券に
設定しておくと、500円以上でAmazonで使える金額が受け取れます。
560円でも、1.780円でも~3.750円でも1回で受け取れます。
逆に、最初は特に150円とか450円でも、翌月への持ち越しになります。
5.000円超えてきたら設定を変更すれば、現金で受け取れますが
まずはAmazonはいろいろな商品や生活必需品もあるので
ギフト券で受け取る設定の方が、報酬が貰えた感覚になるのでお薦めです。
勿論500円に、自分の支払いをプラスして買う事も出来ます。(800円のモノ、ギフト券500+300円実費)
金額が大きい場合は、ギフト券分がマイナスになります。(2500円のモノ、ギフト券500-2000円の請求)
設定は簡単で、送られてきたメールにギフト券番号が記載
されているので、Amazonにログイン、アカウントサービスの中の
Amazonギフト券の中の頁に、ギフト券番号を*登録するだけです。
*コピペできます。
●Google・アドセンスの受け取り方!
Google・アドセンス広告の報酬は、1.000円(*)以上に
なると、郵送でIDが送られてきますので設定しておきます。
基準額8.000円(*)に到達~超えると受け取る事が出来ます。
*2020年現在・Google・アドセンスの都合などで変更される
場合があるかもしれません。
あなたのブログが、どれだけ収益が出てるか?は
Google・アドセンスのホーム画面右側の「残高」の金額です。
この金額が8.000円を超えた金額が、設定した支払い方法の銀行などに振り込まれます。
●ASPの受け取り方!
ASPは各ASPで、少しずつ異なるのでA8netを記載して置きますので
他のASPは、それぞれのサポート・ヘルプページがあるはずですし
問い合わせが出来ると思いますで、其々行って下さい。
A8netは、2種の方式があります。
①1,000円支払方式
毎月末日の金額合計が1.000円以上の場合に、翌月の振込日に
指定口座へ振込まれます。
*1,000円未満の場合は次月以降の支払いへ繰り越しになります。
② 5,000円支払方式
毎月末日の合計が5.000円以上の場合に、翌月の振込日に
指定口座へ振込まれます。
*5000円未満の場合は翌月以降の支払いへ繰り越しになります。
最初のうちは少ないと思いますが、キャリーオーバーされる
ので、まず1.000円からでも受け取れるように実績を作りましょう。
ココまでで、一応、アフィリエイトとしては完結していますが
次項で少し、収益を伸ばす工夫手順と、2つ目移行のブログ開設に
ついて記載しておきますので、参考にしてください。
ステップ⑩改良改善・2つの目のブログへ
まず、あまり納得の行くベストな記事ページが
出来なくても、最初のうちは良いので
出来たら毎日1ページでも、UPし続けて行きましょう。
すると、ページ事に*アクセス(PV数)に違いが出て来ます。
つまり、人気があるページと無いページが出て来ます。
まずは人気のページのボリュームをUPして行きましょう。
そのページが近々、あなたのブログに来て関心が高い事が
書かれている目安になります。
なので、その記事内容を更に調べて2400文字のページなら
3000文字、3500文字と更に詳しいページにすると
アクセス数やブログのSEO評価が上がって行きます。
単純に、ユーザーも○○について詳しいブログは
あなたのブログだと認識してくれます。
=PV数が上がり収益が増えて行きます。
*PV数・人数では無く見られた回数。
PV数を調べるには、いろいろな解析ソフトが
ありますけども、最初は無料の解析ツール
Googleアナリティクスで、充分ですし
細かい分析は、先々でいいので毎日PV数をチェックして記録しましょう。
*アナリティクス360と言う有料版もありますが
個人が使うには無料版で充分で、有料版は企業が使うレベルです。
わたしも、無料版を今でも使用しています。
ココまでを繰り返すと、収益が伸びて行きますが
5万円くらいに、少し大きな壁がありますので
3ヵ月くらい続けたら、既に借りているサーバーに
もう1つや2つは、ブログを追加出来るはずなので
ステップ①から(ステップ②はいらない)もう1つの
ブログを構築して行きましょう。
その為にも、ステップ①から、あなたが解りやすい
ようにメモやキャプチャ画面などを保存しておく事を御薦めします。
1日も早く収益があがる事を願っています★