https://palulog.com/luxeritas-ga

Akismetの設定方法

2022年2月3日

ネットビジネスD運営者の龍一です!

今回は、Akismet Anti-Spam の設定方法の紹介です。

Akismetは、あなたのブログサイトのスパムコメント
ブロックしてくれますので、必ず設定して置きましょう。

WordPressでブログを運営していると、スパムコメント
来るようになります。・・・ほぼ必ず(^^:

なので、スパムを防いでくれるAkismet
投稿されるスパムコメントを、自動でスパムフォルダに振り分け
15日後に自動で削除してくれるプラグインとして推進されている
プラグイン機能です。

1度設定しておけば、常に自動で効果を発揮してくれますので
早目に設定して、記事や内容に集中出来ますので
なるべくブログ初期の段階で設定しておきましょう。




Akismetの設定方法 

Akismetは基本的には、テーマ(テンプレート)に
最初からインストールされているものになりますので
インストールする必要はありません。

万が一インストールされてない場合は、他のプラグインと
同じく、ダッシュボードの左、プラグインの新規追加に
Akismet Anti-Spamとにゅうりょくしていんすとーるしてください。

通常の場合は、ダッシュボードの左メニュー「プラグイン」から
インストール済みプラグイン」の中の
Akismet 有効化をします。

もしくは有効化になっているかもしれませんので
その時は、WPのダッシュボードの「設定」の中から
Akismet Anti-Spamと言う項目をクリックして
次の項目のAPIキーの取得に進みましょう。

APIキーの取得方法

次に、有効化すると下の画面が表示されます。「APIキーを取得」をクリックします。
*下画右の青いボタンです。

もしくは、WPのダッシュボードの「設定」の中から
Akismet Anti-Spamと言う項目をクリックして
開いたページが、下のような画面になると思います。

そうすると、このような画面(下)が出るので
画面にある青いボタンを、クリックしてください。

*もし、この段階でメールアドレスやパスワードなどを
聴いてきた場合は入力して、またはログインして進んで下さい。

*画面上に日本語利用が表示されてる場合は、それを選択すると日本語表示になります。

そうすると、下の画面のような3つのプランが出てくるので
「Name your price」(左)のボタンをクリックします。

下画面矢印のスライダーの画面で、一番左側までスライドすると
金額が下の画面のように「0円」の表示になります。

次に、ページ左側の窓に、名前、サイトURLを入力します。
*記入枠が表示されて無い場合は必要ありません。

もう1度0円になったのをシッカリ確認して
左下の青いボタンの

CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION

をクリックします。

入力したサイトドメインが、表示された場合は
「Activate this site」をクリックします。

WPのダッシュボードに戻り、設定の中に「Akismet Anti-Spam 」が
あるのでクリックして画面に入ります。

APIキーが(おそらく一番上の項目)表示されていたら取得成功です。

その下の欄は、以下のように選択してみてください。

コメント お好みで選択してください。NOチェックでOKだと思います。
      *チェックを入れると、投稿者の横に承認数が表示されます。

厳密度 一番上 最も悪質な広範囲なスパムを自動消去に チェック

スパムを常にフォルダーに振り分けは、NOチェック(空欄)でOK

プライバシー 通知を選択。 通知を表示しないでOK。

さいごに変更を保存で、設定完了です。

その後、保護が作動しだすと
ダッシュボードに、Akismetのスパム保護件数が表示されるようになります。

サーバードメイン
どれを選んだらいいのかわからな~い!
と、いう方に是非コチラ↓の手順

 WP・お薦めのプラグインの頁へ






コピーライティングレポート